月額料金 | ライトプラン:6,800円/月 レギュラープラン:9,800円/月 |
---|---|
プラン内容 | ライトプラン:週1回(3着) レギュラープラン:借り放題 |
洋服の選定 | スタイリスト |
サイズ | 7号/S/36~11号/L/40まで |
クリーニング | 不要 |
送料 | 300円(税別) |
公式サイト | https://www.air-closet.com/ |
会員数20万人突破!⇒https://www.air-closet.com/
忙しいあなたに変わって季節や流行に合わせるだけでなく、色味なども各個人の好みに合わせて、洋服を送ってくれるサービスです。
リーズナブルな料金でレンタルできます。その中でもairCloset(エアークローゼット)が人気です。その秘密を紹介していきたいと思います。
Contents
airCloset(エアークローゼット)とは?
服を楽しむ毎日を楽しむをコンセプト。プロのスタイリストがあなたのために選ぶ服で、自分では気づかなかった似合うファッションを発見できるかもしれません。
airCloset(エアークローゼット)の利用者は?
20代、30代、40代、50代の幅広い年齢の女性が主に利用しています。その登録者は20万人を超え、日本最大のファッションレンタルサービスサイトと言われています。
そして、それを支えるのが選ばれしプロフェッショナルなスタイリストの方々です。
スタイリストと作るコーディネイト
登録した時にあなたの好きな服の情報を登録します。スタイルカルテと呼ばれる各個人ごとにファッションの好みを書いたカルテが完成します。このカルテをもとにスタイリストがあなたに送る3着の洋服を選びます。
しかも、片側通行のコミュニケーションではなく、直接スタイリストへ洋服の感想が送れるシステムになっています。このことによって、次回に送る洋服をさらに好みに合わせることができます。
airCloset(エアークローゼット)の独自の最先端スタイリングシステム
特許を取得している独自のスタイルグシステムを用いることにより、さらに好みに合った洋服を選ぶことができます。
最先端のITの力と人間の力を掛け合わせることで、コスト以上の満足感を得られると評判です。(もし、満足しない場合には返金サービスもあります。これについては後述します。)
airCloset(エアークローゼット)の料金プランやコース
プロのスタイリストが服を選んでくれるファッションレンタルサービス。しかも、いろいろ個人的なカルテまで作成してくれます。こう話すと高いのかな?と思われるのですが、そんなことはありませんのでご安心下さい。
9,800円/月
28,400円/月
1,000円お得
55,800円/月
3,800円お得
88,200円/月
9,800円お得
- 借り放題
- 返却期限なし
- クリーニング料不要
- スタイリストが服を選定
- 過去アイテムの購入が可能
- あんしんレンタルサポート
6,800円/月
- 月1回(3着)
- 返却期限なし
- クリーニング料不要
- スタイリストが服を選定
airCloset(エアークローゼット)には、プランが2種類
プランには【ライト】プランと【レギュラー】プランの2種類があります。両方に共通していることは、
- あなたのカルテを元に、スタイリストが服を選定してくれます。
- 1回に送ってくる服は3着
- クリーニング料は無料です。
- 返却期限はありませんので、好きなだけ楽しんで頂けます。
次に各プランでことなる点を紹介します。
リーズナブルな【ライト】プラン
1ヶ月 6,800円/月で利用できます。リーズナブルな価格設定です。しかし、月に1度しか送ってもらえないので、多くの服を楽しみにたい方には不足かもしれません。
過去のアイテムの購入が出来ないことと、あんしんレンタルサポートも受けることができないなどのデメリットもあります。
おすすめの【レギュラー】プラン
最大の特徴は、借り放題なことです。1か月に何回でも交換することができます。これに加えて、レギュラープランの特徴は気に入った過去のアイテムを購入することができるところです。
レンタルしてすごく使い勝手の良かった服は購入することができるので、その場かぎりではないところが素敵です。
あんしんサポートプランが適用されるので、万が一の破損などの時にも費用をぐっと抑えることができます。ただし、紛失の場合は適用にならないので注意が必要です。
後で詳しく説明しますが、満足保障という返金サービスも受けることができます。
airClosetの実際のコーデ例 インスタグラム投稿
▼airClosetの他のコーデ例はこちらから
#airclosetハッシュタグ – Instagram • 写真と動画
他のファッションレンタルサービスとの違いは?
いろいろなファッションレンタルサービスがありますが、airCloset(エアークローゼット)と他社との違いを紹介したいと思います。何と言っても最大の違いは。。。
最大の違い:自分で選ぶか選んでもらうか
airCloset(エアークローゼット)と他社のサービスの最大の違いは、airCloset(エアークローゼット)には、スタイリストがいることです。他社のサービスでは自分でレンタルする服を選ぶプランが多い中、全プランでスタイリストが服を選んでくれるのは非常に珍しいです。
やはりairCloset(エアークローゼット)の【レギュラー】プランの借り放題のシステムは画期的なシステムで人気を集めています。借り放題を実現しているファッションレンタルサービスは、非常に貴重な存在だと言えます。
airCloset(エアークローゼット)のメリット
他社にはない特長があるairCloset(エアークローゼット)。利用する側のメリットには一体どんなものがあるのでしょうか。調べてみると、いろいろなメリットが分かりました。
スタイリストが提案するレンタルファッション
冒頭でも説明したとおり、各個人の好みを書いたカルテを元に好みの服を、プロのスタイリストが選定して送ってくれます。【レギュラー】プランに入れば購入も可能というのですごく効率的なサービスと言えます。
airCloset(エアークローゼット)独自のバイヤーがブランドから直接
独自のバイヤーが、顧客からのフィードバックや流行などを参考に直接ブランドから仕入れています。そのラインナップの充実ぶりも納得です。
airCloset(エアークローゼット)には、満足保障サービスがあるので安心
契約して初月の洋服に満足ができなかった場合に、その初月の料金が返ってくるサービスになります。
※返金には洋服の交換回数など、条件があります。
※【レギュラー】プランのみのサービスになります。
クリーニング不要、メンテナンスもしっかり。
洗濯など手間のかかることはairCloset(エアークローゼット)におまかせ。返品されてきた服のメンテナンスもホワイト急便がクリーニングを監修して、しっかりしているので安心。。
airCloset(エアークローゼット)の注意点
ただし、airCloset(エアークローゼット)を利用するにあたって、注意したほうがいいこともあります。事前にしっておいた方がいい情報を集めてみました。
【ライト】プランは1か月の間に3着のみ
何回も言うようですが、【ライト】プランと【レギュラー】プランの最大の違いは利用できる服の上限です。
【ライト】プランの場合は1か月に1回のみの送付なので、3着しか楽しむことができません。レギュラープランであれば、何回でも送ってもらうことができます。
airCloset(エアークローゼット)の【レギュラー】プラン借り放題ですが、、、
返品するときに1回300円の送料がかかるので、何回も借りすぎると送料もかさむので注意が必要です。。しかし、やはり借り放題のレギュラープランがおすすめです。
airCloset(エアークローゼット)のレンタルの流れ
最後になりましたが、レンタルの流れを簡単に説明します。ほとんど、今までの内容と重複しますが復習だと思ってお付き合い下さい。流れはすごくシンプルなものになっています。
あなたの情報や好みをairCloset(エアークローゼット)に登録します。
この情報をもとに、プロのセンスで服を選びます。この情報登録は大切なプロセスなので、できるだけ真剣に入力することをおすすめします。
情報を元にスタイリストが選んだ服を3着お届けします。
あなただけのために、スタイリストがプロの知識を使って厳選の3着をお届けします。
そして、好きなだけ着合わせやお出かけを楽しんでください。返却期限はありません。
選んでもらった服の感想を送ります。
このフィードバックをもとにデザインや着心地など、次に届くアイテムをあなた好みに近づきます。着終わったら次のアイテムと交換するために返送します。
airCloset(エアークローゼット)の特徴まとめ
正式名称 | airCloset(エアークローゼット) |
---|---|
会社名 | 株式会社エアークローゼット |
住所 | 東京都港区南青山3丁目1−31−5F NBF南青山ビル |
公式HP | https://www.air-closet.com/ |
着ている服が違うと、毎日の見なれた通勤風景や会社までの道のりが少し違ってみえるものです。
プロのセンスが光る洋服たちとお出かけができるairCloset(エアークローゼット)、おすすめです。
コメントを残す